辛い股関節の疲れでお悩みの方は
このページをじっくりお読みください
当店でも股関節疲れの症状の方は老若男女おられます。
股関節が疲れてしまいますと腰痛・膝痛など
歩いたり、動いたりすることが大変になります。
当店では股関節の疲れの原因は
①股関節周りの可動域不足
②姿勢・体のバランスからくるもの
③冷え性からくる血行不良
などが考えられると思っていおります。
①の股関節周りの可動域不足は
普段定期的に運動をしている人なら
ある程度の可動域はあると思いますが
デスクワークや過度のストレスなどで
姿勢を固めて過ごしている人は
筋肉が緊張して硬くなり血流が流れにくくなり
股関節周りが硬くなってしまい、疲れが溜まりやすくなり
次第に股関節が痛みだしたりしやすくなります。
②姿勢・体のバランスからくるものは
股関節は正常の人であれば動きにくい関節ではありません。
肩関節同様に生活する上では常に動かす関節となっております。
股関節周辺にはたくさんの筋肉がついており
特に体幹にも繋がっている大腰筋・腸骨筋が
骨盤の歪み・姿勢のバランスに大事な筋肉だと考えています。
この2つの筋肉のバランスが崩れてきますと
③冷え性からくる股関節の疲れは
①の方でも言いましたが
上手く血流が流れないと筋肉が緊張しやすくなります。
そのために股関節に負担がかかりやすい歩き方や生活になってしまいます。
お風呂や体を温めるだけで症状が緩和される方は
特に冷えからくる股関節の疲れだと思います。
他にも股関節の症状では先天性の病気・股関節が壊死している病気など
痛みが強すぎたりする場合は
一度医師の診察を受ける事をおすすめします。
当店では股関節周りのストレッチ・骨盤調整での歪みケア